

協賛チケット
TICKET
種類 | 人数 | 前売 | 当日 |
---|---|---|---|
S特別席 | お1人様 | 10,000円 | 12,000円 |
Aマス席(1.8m×5m) | 1マス6名様まで | 7,000円 | 8,500円 |
Bイス席 | お1人様 | 2,200円 | 3,000円 |
C観覧ゾーン | 小学生以上お1人様 | 700円 | 1,000円 |
D車両観覧エリア | 車両1台 | 8,000円 | 弘前商工会議所のみで取り扱い |
S特別席 |
---|
お1人様 10,000円(前売)/12,000円(当日) |
Aマス席(1.8m×5m) |
1マス6名様まで 7,000円(前売)/8,500円(当日) |
Bイス席 |
お1人様 2,200円(前売)/3,000円(当日) |
C観覧ゾーン |
小学生以上お1人様 700円(前売)/1,000円(当日) |
D車両観覧エリア |
車両1台 8,000円/弘前商工会議所のみで取り扱い |
※当日入場ゲートにて、ご購入されたチケットを確認いたします。会場内では常にチケットをお持ちください。
※感染防止対策として、チケットの販売枚数に制限を設けております。前売りチケットが残った場合のみ、当日のチケット販売を予定しておりますので、早めのご購入をオススメいたします。
チケット取扱場所
弘前商工会議所、岩木山商工会、成岩商店、さくら野弘前店、ヒロロ、中三弘前店※6月13日(月)以降は弘前商工会議所のみで販売いたしますのでご注意ください。
※車両観覧エリアは弘前商工会議所のみ取扱い、また事前申込が必要となります。詳しくは下記をご覧ください。
- ※大会は天候不順その他の事由で、順延または延期開催することがあります。順延または延期開催の場合、あるいは自己都合でチケットをご利用されない場合でも返金はいたしません。また再発行もいたしません。順延または延期開催の場合、チケットはそのままご利用いただけます。やむをえず今年度開催できなかった場合は次年度にご利用いただけますので大切に保管してください。
- ※チケットを紛失した場合や、観覧場所入場の際にチケットの確認ができない場合は観覧場所への入場をお断りいたします。
- ※未就学児は人数に含めません。
- ※その他注意事項に関しましてはこちらをご覧ください。

ビーチベッドに寝転んで、花火を見上げる!S 特別席(ビーチベッド)
お1人様
【前売】10,000円 【当日】12,000円

グループでゆったり、指定席だからゆっくリ!A マス席(1.8m×5m)
1マス 6名様まで
【前売】7,000円 【当日】8,500円

エリア内のお好みの場所に座れる!B イス席
お1人様
【前売】2,200円 【当日】3,000円

気軽に見るならこちらがおすすめ!C 観覧ゾーン
小学生以上 お1人様
【前売】700円 【当日】1,000円


D 車両観覧エリア概要
時間 | 入場時間:14:00〜15:45/退場時間:22:00(予定)〜 |
---|---|
場所 | 岩木川河川敷運動公園(C観覧ゾーンの後方) エリア入場口:岩木川河川敷運動公園の茜橋交差点方向 ラバーダム付近入口 |
料金 | 8,000円/車両1台(通行パスが5枚つきます。)
|
申込期間 | 2022年5月13日(金)〜6月10日(金)(平日 9:00〜17:00) |
---|---|
申込方法 |
方法❶弘前商工会議所にて直接申込弘前商工会議所に直接ご来所して、お申し込みください。その際にチケット料金もお支払いください。(平日 9:00〜17:00)方法❷郵送で申込以下より、【車両観覧エリア入場許可書】をダウンロードし必要事項を記入、押印し、車検証の写しを添付の上、事務局(弘前商工会議所)まで郵送してください。※郵送の場合は料金振込(振込手数料はお客様ご負担)と、事務局からの入場許可書 発送手数料(200円)が別途必要です。 【送付先】〒036-8567 青森県弘前市上鞘師町18-1(弘前商工会議所内) |
車両駐車についての諸注意
- 駐車スペースへの車両入場時間は、当日の14:00から15:45です。車両退場時間は帰りの歩行者の混雑がなくなり次第、22:00頃を予定しております。※場内では徐行し、歩行者には細心の注意をしてください。
- 一度駐車スペースに駐車しますと、退場時間の22:00(予定)まではいかなる緊急時でも車両入退場、エリア内の移動はできません。
- 当日は必ず入場許可書とD車両観覧エリア通行パス※(1人1枚)を持参してください。※通行パスは車両観覧エリアのチケットをご購入の場合車両1台につき5枚配布します。6人以上乗車される場合は別途C観覧ゾーン券を不足の枚数分ご購入ください。
- 車両は係員の誘導に従い、先着順にエリアの前列につめて駐車していただきます。
- エリア内での事故は当実行委員会では一切責任を持ちませんのでご了承ください。
- ゴミは各自お持ち帰りいただきますようお願いします。
- 同エリアに水道はありません。飲み水などは各自でご用意ください。
- 会場内のトイレは24時間使用可能です。ただし、トイレットペーパーは各自でご用意ください。
- ペットを連れてのご来場はご遠慮ください。
エリアについての諸注意
- 駐車エリアでバーベキューなどを行う場合、薪、木炭、練炭などの使用はできません。(ガス式およびキャンピングカーなどに設置されている調理器具は可。)周辺は芝生ですので、延焼の無いよう十分な対策を取ってください。また、トラックなどの荷台での火器使用は禁止です。
- 花火打ち上げ中は車のライト及びランタン・ランプなどの照明は使用できませんのでご了承ください。
- ゴミは各自お持ち帰りいただきますようお願いします。
- 同エリアに水道はありません。飲み水などは各自でご用意ください。
- 会場内のトイレは24時間使用可能です。ただし、トイレットペーパーは各自でご用意ください。
プライベート花火
PRIVATE


大会概要
OUTLINE
「古都ひろさき花火の集い」は、市民のみなさまからの協賛、各企業・団体の広告協賛のもとに、また、多くのボランティアスタッフに支えられ開催されます。ご不便をおかけしますが、決められたルールを守り、スタッフの指示に従ってお楽しみください。
大会名称 | 第15回 古都ひろさき花火の集い |
---|---|
開催日時 |
|
場所 | 弘前市岩木川河川敷運動公園[悪戸地区] |
主催 | ひろさき市民花火の集い実行委員会 |
共催 | ユースサミット弘前 / 弘前商工会議所青年部 / (公社)弘前青年会議所 |
後援 | 弘前市 / 弘前商工会議所 / 弘前市町会連合会 / 弘前市教育委員会 / 弘前地区消防事務組合 / 東奥日報社 / 陸奥新報社 / RAB青森放送 / ATV青森テレビ / ABA青森朝日放送 / エフエム青森 / FMアップルウェーブ / 弘前市旅館ホテル組合 |
制作 | 響屋大曲煙火株式会社 |
問合せ先 |
|
注意事項
- マス席は1マス6名までで、チケットをご購入された方へは6枚発券されます。
- 当日、入場ゲートにて、ご購入されたチケットを確認いたします。会場内では常にチケットをお持ちください。
- Aマス席は例年の2マス分(約1.8m×5m)の広さとなりますが、マス内では1m以上の間隔を保つようお願いいたします。
- イス席以外でのイスの使用は後ろの方に迷惑がかかりますので禁止とさせていただきます。
- スリ、置き引きにご注意ください。また会場内には危険物は絶対持ち込まないでください。
- 打ち揚げ場所周辺の危険区域内には絶対立ち入らないでください。
- まれに、風の影響で花火の燃えカスや殻などが落ちてくる場合もありますのであらかじめご容赦ください。
- 安全を確保するため会場内では必ず係員の指示に従ってください。
- 会場内にゴミ箱は設置しておりません。各自のゴミは必ずお持ち帰りください。
- 会場ではエチケットを守って必ず仮設トイレを使用してください。
- トイレットペーパーは各自でご用意ください。
- 分煙を推進すべく、喫煙所を用意しています。ご協力をお願いします。
- 通路での観覧はご遠慮ください。
- 会場周辺上空では、ドローン・ラジコン機等の使用は禁止とさせていただきます。
- 会場のお席には敷物がございませんので、必ず敷物をご持参ください。
- ご自分の席以外での飲食や歩きながらの飲食は禁止です。
- ペットを連れてのご来場はご遠慮ください。
感染防止対策のお願い
- コロナ感染拡大予防のため、ステージイベントはございません。
- 入場の際、検温器で検温し37.5℃以上の発熱及び発熱症状が確認された場合入場をお断りさせて頂きます。
- 入場の際、感染者発生の場合の濃厚接触者追跡の為、受付票に来場者(グループの場合は代表者)の連絡先等を記入して頂きます。
- 会場内では飲食時以外は必ずマスクの着用をお願い致します。
- 会場内に消毒用のアルコール液を置きますので、積極的に手指の消毒をお願い致します。
- 会場内では大声を上げず、咳エチケット等を徹底してください。
- 入退場時および露店前やトイレ等の待機列では、1m以上の社会的距離を保つようよろしくお願い致します。
- 喫煙所では十分な間隔が確保されない場合、利用を制限する場合があります。
- 退場はブロックごとに分散退場とさせて頂きます。係員の指示に従って下さい。
- 店舗前や通路での飲食は禁止とし必ず自分の席に持ち帰るようお願い致します。
- 会場内での飲酒は過剰摂取に注意し酔って大声を上げることのないようお願い致します。
- 退場の際は、車道、歩道、交差点での混雑を避けるため列の幅をコーンなどで制限させて頂きます。
アクセス
ACCESS

タクシーは、会場近くの「タクシー乗降場所」で乗降できます。
※通常料金として運営を行います。定額ではございませんのでご注意ください。
お帰りの際について
- ※茜橋方面でタクシーに乗ることはできませんので、タクシー乗り場をご利用ください。
- ※帰りのタクシー乗り場はかなりの混雑が予想されます。事故を未然に防ぐためにも、マナーを守り係員の案内に従ってください。
タクシーお問合せ
青森県タクシー協会弘前支部 TEL.0172-27-7778
付近を走行予定の方へ
当日17:30から打ち揚げ終了までの間、西バイパスの茜橋〜悪戸東口交差点〜清風園前〜りんご公園入口付近の道路は許可車両以外通行止めになりますので、迂回するなどのご協力をお願いいたします。当日17:30からウ打ち揚げ終了までの間、西小学校〜常盤坂、真土〜竜の口〜鳥井野、常盤坂〜悪戸〜岩木川沿い〜上岩木橋間は駐停車禁止場所となります。お車でご来場の方へ
会場周辺の民家・空地・路上に絶対に駐車しないでください。駐車上内での事故・盗難に関しては、主催者側では一切責任を持ちません。各自で十分にご注意ください。